• 2025/11/27 掲載

次年度国債発行、30年債の優先減額求める声=財務省幹部

ロイター

photo
会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。
Takaya Yamaguchi

[東京 27日 ロイター] - 財務省は27日、国債投資家懇談会と国債市場特別参加者会合(PD懇)をそれぞれ開催し、2026年度の国債発行計画策定に向けた議論を始めた。規制対応の一巡で需要の減衰がみられる超長期ゾーンでは、30年債の減額を求める声が多かったという。会合後、同省幹部が明らかにした。

次年度の年限債発行を巡っては「超長期ゾーンで減額の一方、長期、中期、短期での増額が適当」との意見が大勢を占めた。

中でも「30年債の減額の優先順位が高いニュアンスを出された参加者が多かった」とされ、今後有力な減額候補になるとみられる。

次年度の国債発行計画は、年末の予算編成と併せて決定する。計画策定に先立つ12月12日に改めてPD懇を開催し、安定消化に向けた対応策を詰める。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

基本情報公開時のサンプル画像
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます

基本情報公開時のサンプル画像