- 2020/09/07 掲載
JR東日本、「タッチしやすい自動改札機」の QR 実証試験を実施
このたび、新型コロナウイルスの影響により延期していたQR実証試験を新宿駅および高輪ゲートウェイ駅で実施します。
QR実証試験では、試験用のQR券(紙媒体、スマートフォン)での使いやすさやQRコード(R)(※)読み取り部のかざしやすさをはじめ、お客さまの改札通過への影響を幅広く評価します。
初めてQR券を使用する観点や、繰り返しQR券を使用した場合の使いやすさの変化などの観点での評価を実施します。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
1.場所
・新宿駅 新南改札
・高輪ゲートウェイ駅 改札
2.QR実証試験期間
・新宿駅:2020年9月9日(水)~9月30日(水)
・高輪ゲートウェイ駅:2020年9月15日(火)~9月29日(火)<24日~27日を除く>
※「タッチしやすい自動改札機」はQR実証試験期間中も通常のIC専用改札機としてご利用いただけます。
※実証試験終了後順次撤去します。(2020年10月~12月予定)
3.QR実証試験の計画について
・場所:新宿駅
対象者:当社社員モニター
内容:繰り返し使用する観点でのQR券の使いやすさ、QRコード読み取り部のかざしやすさ評価 等
・場所:高輪ゲートウェイ駅
対象者:一般モニター
内容:初めて使用する観点でのQR券の使いやすさ、QRコード読み取り部のかざしやすさ評価 等
※一般モニター試験では、高輪ゲートウェイ駅をご利用のお客さまにご協力をお願いする場合があります。
※実証試験内容等は変更する場合があります。
関連コンテンツ
PR
PR
PR