• 2020/09/14 掲載

ヤマハ、ヤマハゴルフの新たな開発拠点「ゴルフR&Dセンター」を開設

ヤマハ

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
ヤマハ株式会社(以下、当社)は、ゴルフクラブ開発のための新施設「ゴルフR&Dセンター」を当社天竜工場内(静岡県浜松市南区青屋町 283)に開設しました。今後、この新しい研究・開発施設を最大限に活用し、独自技術に磨きをかけた製品の開発を通じて、お客様に喜びや感動を提供できるよう努めてまいります。

このたび開設した『ゴルフR&Dセンター』は、ゴルフクラブの開発に必要な試作室、屋内テストレンジ、実打音録音スペース、耐久試験室、精密測定室などの充実した設備に、これまで分散していた開発技術者や契約プロゴルファーのサポートメンバーを一堂に集めたヤマハゴルフの新しい価値を創造するための研究・開発施設です。2020年5月から稼働していますが、このたび次期モデルの開発立ち上げとともに、全ての設備の本格的運用が始まりました。

■屋内テストレンジ

屋内のテストレンジとしては、国内最大級の奥行き30m・高さ10mの広さを誇り、天候に左右されず常にベストコンディションで実打評価を行うことができます。最新鋭の測定器に加えスイングロボットを常設しており、クラブの性能を正確に測定することできます。

■試作室

テストレンジに隣接して設置しており、ゴルフクラブの実打テストを行いながら、すぐにその場であらゆる調整が可能になり、より迅速な製品開発を実現します。

■各種測定、試験設備

精密測定室にはゴルフクラブの寸法や角度、肉厚などの専用測定器が多数設置されており、性能向上に向けた評価を行っています。また、品質維持のために欠かすことのできない耐久試験室を備えています。

■概要

施設名称 「ゴルフ R&D センター」(天竜工場 19号館)

竣工 2020年4月15日(水)

建築概要

 階数 地上1階建(平屋建)

 建築面積 1,444m2

 フロア構成 開発室、試作室、精密測定室、耐久試験室、COR測定室、実打音録音スペース、屋内テストレンジ(奥行き約30m・高さ約10m)など

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます