- 2020/09/29 掲載
大日本印刷、アミューズメント施設などでのフォトサービスを国内外で拡張
国内では、センサーやタッチパネルを活用し、利用者が一人だけでは撮ることのできない"一瞬"を自動で撮影して、利用者に販売する「自動撮影ソリューション」を開発し、10月1日サービスを開始します。
また、2020年4月にDNPが子会社化したColorvision International, Inc.(米国フロリダ州、以下:CVI)の強みであるアトラクションでの"ライドフォト"をはじめ、アミューズメント施設ならではのクリエイティブ(コンテンツの企画・制作力)やシステムの開発力と、DNPのプリント関連の技術や自動撮影サービスを掛け合わせたフォトサービスを国内外で展開していきます。
【「自動撮影ソリューション」の概要と特長】
DNPが独自開発したカメラ制御技術により、さまざまなセンサーやタッチパネルを活用して、撮影から販売までの一連の流れを簡単な操作で遠隔から自動的に行うソリューションです。撮影しにくい条件や、利用者が1人では撮ることが難しいアングルにカメラを設置し、センサーによる感知やタッチパネルの操作を組み合わせて自動撮影できるため、「一瞬」の臨場感やライブ感を写真に残すことができます。
撮影した写真データはサーバーに送信され、その後、プリントまたは写真データを利用者のスマートフォンなどに送信します。利用者は、アミューズメントパークやイベント施設であらかじめ配布されたQRコードを各フォトスポットでかざして画像を登録しておくことで、撮影終了後に販売所等でまとめて購入することができます。
■システム構成およびビジネスモデル
○撮影部材・販売機材、ソフトウェア、データ保管用のサーバー(使用料)、プリンター、プリント用部材(カラーインクリボンと受像紙)他、一式を施設やイベントのニーズに合わせて提供します。
○ビジネスモデル:売上(レベニュー)シェアまたはレンタル
■ナゴパイナップルパークで採用!
本ソリューションは2020年秋の本格提供に先立ち、沖縄県の「ナゴパイナップルパーク」で採用され、2020年9月19日に「ダイナソーアドベンチャーツアー」でサービスを開始しています。
関連コンテンツ
PR
PR
PR