• 2020/11/27 掲載

ファーウェイ創業者、売却予定の格安スマホ社員に「親会社超えて」

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[深セン 27日 ロイター] - 中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ) の創業者、任正非・最高経営責任者(CEO)は、売却を発表した低価格スマートフォン事業の従業員へのメッセージで、親会社を超えることを目指し努力するよう呼びかけた。

ファーウェイは今月に入り、格安スマホ部門「Honor(オナー)」を代理店や販売店が設立する「Shenzhen Zhixin New Information Technology」に売却すると発表した。米政府による規制強化で部品の調達などが困難になっているためとしている。

ファーウェイを巡っては、国家安全保障上の脅威になるとして米国が事実上の禁輸措置を取っている。

同CEOは「ファーウェイに対する度重なる米国の厳しい制裁を受け、われわれはついに理解した。一部の米政治家はわれわれを正そうとしているだけでなく、殺そうとしている」と指摘し、ファーウェイは困難を乗り切ることができるが、オナーの各国代理店や販売店の「数百万」もの従業員は、販売網の消滅に伴い職を失うと懸念を示した。演説の内容は26日、ファーウェイ社員の掲示板に投稿された。

「われわれが苦しむという理由で罪のない人も巻き込む必要はない」と述べた。

その上で、オナーに対し、分離後にファーウェイの最大の競合相手になるよう呼び掛け、ファーウェイ打倒が「あなた方の意欲をかき立てるスローガンになるべき」と強調した。

調査会社カナリスによると、ファーウェイが7─9月に出荷した5170万台の携帯電話のうち、オナーブランドのスマートフォンが26%を占めた。オナーは、ラップトップやタブレット、スマートテレビ、周辺機器などの製品も手掛けている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます