• 2020/12/01 掲載

米エクソン、天然ガス資産で最大200億ドルの減損損失計上へ

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ヒューストン 30日 ロイター] - 米石油大手エクソン・モービルは30日、天然ガス資産を減損処理し、170億─200億ドルの減損損失を計上する計画を明らかにした。同社にとって過去最大の減損損失となる。

また、来年の事業投資を15年ぶりの低水準に減らす方針も示した。

同社は新型コロナウイルス流行による原油需要および価格の低迷に打撃を受けており、コロナ以前の相場が高かった時の一連の投資案件の失敗も響いている。コスト削減によって年間150億ドルに上る配当支払いの維持を目指すが、アナリストの多くは原油価格が上昇しない限り維持できないと指摘する。

減損処理は、同社が2010年に300億ドルを投じて買収した米シェール企業XTOエナジーの天然ガス資産が対象に含まれる。その後の10年に天然ガス価格は一貫して下落しており、同買収が大きな誤算だったことが明白となった。減損の対象にはアルゼンチンとカナダの資産も含まれた。

同社は、コスト削減を進める一方で、南米のブラジルとガイアナの沖合鉱区や米国のシェール鉱区パーミアンでの事業を続ける方針を示した。

ダレン・ウッズ最高経営責任者(CEO)は「最近の探鉱での成功や戦略的投資案件の開発コストの削減によって当社の業界最高レベルの投資ポートフォリオが一段と強化された」と説明。

コロナ流行下でも事業環境には引き続き改善の兆しがあるとした。

株価は5.1%安で引けた。過去5年間で半減している。

格付け会社ムーディーズのシニアアナリスト、ピート・スピア氏は減損処理は「既に大幅に上昇している財務レバレッジをさらに悪化させるものだ」と指摘。これを踏まえると、自己資本に対する負債比率は2020年初めの20%強から30%近くまで上昇すると予想した。

ウッズ氏はまた、来年は投資を今年の230億ドル程度から160億─190億ドルに減らす計画を明らかにした。ただ、2025年までには今年を上回る水準まで増やす可能性があると述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます