• 2020/12/08 掲載

SUBARUとKDDI、通信を活用したパートナーシップを構築

SUBARU

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
株式会社SUBARU(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中村 知美、以下 SUBARU)とKDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋 誠、以下 KDDI)は、通信を活用した安心・安全なクルマづくりのためのパートナーシップを構築しました。

新型レヴォーグを皮切りに、SUBARUの最新の安全技術とKDDIの高品質で安定した通信サービスを連携させ、先進事故自動通報(ヘルプネット)やSOSコールなどの「つながる安全」を実現するコネクティッドサービスの展開を推進していきます。

SUBARUは「人を中心としたクルマづくり」で、すべての人に「安心と愉しさ」を提供することを目指しています。特に安全性能においては、「0次安全」「走行安全」「予防安全」「衝突安全」(*1)の4つの分野をさらに強化するとともに、今回実現した「つながる安全」を加え、2030年に死亡交通事故ゼロ(*2)を目指します。

KDDIは、車載通信機を搭載した車両の位置情報から、国や地域ごとに選定した通信事業者への自動的な接続と、通信状態の監視を統合的に行う「グローバル通信プラットフォーム」を活用し、高品質で安定した通信回線を提供しています。79の国と地域での「グローバル通信プラットフォーム」によるサービス提供を通して、自動車会社のコネクティッドカーのグローバル展開に貢献しています。

このたび、SUBARUとKDDIのパートナーシップによって実現した「つながる安全」は、クルマとコールセンターが24時間365日つながる先進事故自動通報(ヘルプネット)やSOSコールなどの機能により、万一の事故やトラブルが発生した際の安全の確保や早期救命に貢献するとともに、通信回線を利用したリコール情報のお知らせ機能や故障診断アラートの機能なども提供します。

今回の取り組みにあたり、SUBARUの常務執行役員 国内営業本部長 佐藤 洋一は次のように述べています。

「新型レヴォーグを皮切りに2022年までに日本を含む主要市場において8割以上の新車をコネクティッドカーへ切り替え、中期経営ビジョン(STEP)で目的として掲げている2030年死亡交通事故ゼロの実現を目指します。」

また、KDDIの取締役執行役員専務 ソリューション事業本部長 森 敬一は次のように述べています。

「KDDIは『グローバル通信プラットフォーム』の提供を通して、コネクティッドカー領域において世界中のドライバーの安心・安全・快適なカーライフに寄与してきました。SUBARUとのパートナーシップ構築により、『乗る人すべての安心と愉しさ』を目指すSUBARUのコネクティッドサービスの発展に貢献していきます。」

今後両社は、KDDIの「グローバル通信プラットフォーム」を活用したコネクティッド領域でのパートナーシップを深めることでサービスの発展に努めるとともに、乗る人すべてが安心・安全を感じられるクルマづくりを推進していきます。

SUBARU コネクティッドサービス

https://www.subaru.jp/levorg/levorg/safety/safety4

KDDI IoT世界基盤、グローバル通信プラットフォーム

https://www.kddi.com/business/mobile/m2m-solution/iot-worldwide/

*1:クルマのカタチや操作系などの基本的な設計を工夫することで、走り出す前からクルマの安全性を高める「0次安全」、走る・曲がる・止まるといった基本的な走行性能を高めることで危険回避を容易にする「走行安全」、安全運転をサポートし、衝突回避や被害軽減を図る「予防安全」、乗員や歩行者を保護するための「衝突安全」

*2:SUBARU乗車中の死亡事故およびSUBARUとの衝突による歩行者・自転車等の死亡事故をゼロに。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます