- 2020/12/08 掲載
NTT Com、ワークスペースの即時検索や予約ができる「Dropin」がワーケーションに対応
なお本実験は、一般社団法人日本テレワーク協会(以下 日本テレワーク協会)、KNT-CTホールディングス株式会社(以下 KNT-CT)と共同で行います。各者は、全国的なリモートワークやワーケーションをより一層普及させることを目的として、ワークスペースや宿泊施設、アクティビティや交通手段などを、ニーズに応じて検索し、予約、決済ができるサービスの提供を目指します。
1.背景
都市部を離れ、地方の観光地などでその土地ならではの体験や出会いを楽しみながら働くことができるワーケーションは、働き方・休み方の改革、地方創生などの観点から急速に注目を集めています。
一方で、観光地などにおいて、公衆無線LAN(Wi-Fi)や電源の有無など、仕事に適した場所を探す手段は十分ではありません。
NTT Comは、この課題を解決するため、より気軽に、より柔軟に、働く場所を選ぶためのプラットフォームとして開発を進めている「Dropin」を活用し、ワーケーションにおけるワークスペースの確保を支援する実験を行います。
2.「Dropin」の概要
「Dropin」では、スマートフォンの専用アプリを使って、利用者がいる場所の近くですぐにドロップイン(一時利用)できるカフェやホテル、コワーキングスペースなどを探すことが可能で、予約や決済もアプリ上で行うことができます。また、事前に公衆無線LAN(Wi-Fi)や電源の有無、空席状況を確認することが可能です。
本実験はこのような「Dropin」の機能を使って、ワーケーションにおける働く場所の確保を実現します。
関連コンテンツ
PR
PR
PR