- 2021/01/19 掲載
農水次官、アキタと会食=局長時代、「政治家負担」と認識
野上浩太郎農林水産相は19日の閣議後記者会見で、枝元真徹事務次官が吉川貴盛元農水相への贈賄罪で在宅起訴された鶏卵生産会社「アキタフーズ」(広島県福山市)の秋田善祺前代表が同席する会食に参加していたと発表した。枝元氏は当時、鶏卵などを所管する生産局長だった。
農水省によると、参加した幹部は枝元氏を含め計7人。幹部らは会食費を支払っておらず、「同席した政治家の負担との認識だった」と説明。会食時に政策の話題は出ず、会食後には手土産も渡され、受け取った幹部もいたという。
国家公務員が利害関係者の負担で会食することは、国家公務員倫理法で禁じられている。一方で、第三者の負担であれば、利害関係者との会食も可能。農水省は誰が負担したのか調べるとともに、同法への違反が明らかになれば、処分を検討する。
農水省によると、会食は吉川元農水相が就任した直後の2018年10月4日と、退任直後の19年9月18日の2回。枝元氏が参加したのは18年の会食で、ほかに当時の畜産部長ら3人の幹部が出席。19年は水田正和現生産局長ら5人が参加した。職員以外は、アキタの前代表と吉川元農水相、河井克行元法相が2回とも同席し、19年には西川公也元農水相も出席したという。
【時事通信社】 〔写真説明〕枝元真徹
農林水産事務次官
関連コンテンツ
PR
PR
PR