- 2025/04/30 掲載
フジHDの25年3月期、一転最終赤字に 金光社長は取締役退任へ
Kentaro Okasaka Shinichi Uchida
[東京 30日 ロイター] - フジ・メディア・ホールディングスは30日、2025年3月期通期の純損益予想を201億円の赤字に修正すると発表した。保有する固定資産で約260億円の減損損失を特別損失に計上する。従来は98億円の黒字を見込んでいた。
同社は、6月の定時株主総会後に金光修社長が取締役会長に就任予定としていたが、この日の取締役会で取締役を退任することになったと発表。また、特定の者に長期間権限が滞留しない仕組みを構築するため、相談役制度を廃止するとした。
社外取締役の島谷能成氏(東宝会長)、斎藤清人氏(文化放送社長)、茂木友三郎氏(キッコーマン名誉会長)も取締役を退任する。
元タレントの中居正広氏を巡るフジテレビに関する報道を受け、同テレビでのCMを差し止める動きが相次いで放送収入が激減するなど影響が拡大。フジテレビの嘉納修治会長と港浩一社長が1月下旬に引責辞任し、日枝久取締役相談役も3月27日付で退任した。
<「楽しくなければテレビじゃない」から脱却>
フジテレビは30日、再生・改革に向けた取り組み状況を明らかにした。これまでDNAとして刻まれていると説明してきた「楽しくなければテレビじゃない」から脱却し、公共性と責任を再認識する。編成局、バラエティ制作局の組織を解体・再編するほか、アナウンス室を編成局から独立させ、権限を強化する。処分の厳正化などコンプライアンス体制を強化し、女性の比率アップに向け取締役に加えて管理職でも3割以上を実現する。
関連コンテンツ
PR
PR
PR