• 2021/01/22 掲載

中国の2020年経常黒字は3100億ドル、ドイツ抜き世界最大に=IFO

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ベルリン 22日 ロイター] - ドイツのIFO経済研究所によると、中国の2020年の経常黒字は3100億ドルと、前年の2倍以上に拡大し、ドイツを抜いて世界最大となった。新型コロナウイルスの世界的大流行がもたらした貿易構造の変化が浮き彫りになった。

ドイツの経常黒字は5年連続で縮小し、2610億ドルと、世界で2番目の大きさ。経常収支は海外とのモノやサービス、投資の流れを測る指標。

コロナ危機で医療用防護具や電子機器の需要が増加し、中国の輸出を押し上げた一方で、ドイツ製の自動車や機械器具への需要が主要な輸出市場で低迷した。

日本の経常黒字は1580億ドルで、世界で3番目に大きかった。

ただ、ドイツの経常黒字の対国内総生産(GDP)比は6.9%と、2019年の7.1%から若干低下したものの高水準を維持。同比率は2015年に過去最高の8.6%を記録している。

中国の経常黒字のGDP比は2.1%、日本は3.2%と、ドイツを大きく下回っている。

米国の経常収支は赤字額が約30%拡大し6350億ドル(GDP比3.1%)と、引き続き世界最大の赤字を抱えている。トランプ前大統領の自国産業を最優先する「米国第一」主義は貿易赤字の縮小にはつながらなかったようだ。

IFOのエコノミスト、クリスチャン・グリム氏は、新型コロナに絡む旅行や観光の制限で、従来は高水準にあったドイツのサービス貿易の赤字は過去最低に縮小したと指摘した。

*内容を追加しました。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます