- 2021/02/08 掲載
NEC、IFS社のフィールドサービス管理ソフトウェア向けに標準業務テンプレートを提供
IFS FSMは、作業オーダー、スペアパーツ、設備、契約、保証、請求、支払いまでサービスに関わるあらゆる情報を一元管理することでお客様のサービス業の効率化を支援し、ガートナー社から5年連続リーダーとして評価されています(注1)。テンプレートの活用により、機能洗い出しや要件定義など導入に向けた期間を1年程度から5か月程度に短縮することができ、お客様の効率的な導入を支援します。
NECとIFSは、1997年のパートナー契約の締結以来、日本の製造業の強みを活かせるERPを目指し、コンポーネント型ビジネスアプリケーションズ「IFS Applications」を中心にソリューションの共同開発やお客様サポート業務の連携に取り組んでいます。同時にNECは、「IFS Applications」のユーザでもあり、自身の製造業としての課題や取り組みを機能に反映させながらお客様のものづくりを支援しています。
またNECでは、工事付随プロジェクトにおいて、工事期間の短縮、現場の作業品質の向上、報告書類作成の効率化などによる棚卸削減やプロジェクト損益の向上を目的として、工事進捗のリアルタイム把握やモバイル活用による作業効率化を可能とするIFS FSMを2020年10月に海外現地法人のNEC Latin Americaで導入しました。今後、中南米やアジアの現地法人へ順次展開していく予定で、設置工事管理業務の共通基盤としてグローバルで活用を推進していきます。
NECはこれまで「IFS Applications」のERP領域やサービスマネジメント領域で業務フロー・業務パターンのひな型や標準機能一覧、機能情報の関連図など独自に標準業務テンプレート化しており、今回自社の本導入実績を踏まえ、工事マネジメント領域も「IFS FSM 据付/設置工事管理テンプレート」として提供を開始します。テンプレートを活用しIFS FSMが持つ豊富な標準機能に合わせた新業務プロセスの構築を促進します。個別に開発するアドオン機能を絞ることで、プロジェクトのコストを最小化しながら5カ月程度(注2)に導入期間を短縮することが可能になります。
今後、工事マネジメントを含めたフィールドサービス領域におけるIFS FSMを活用したシステムを3年間で50社へ導入を目指します。さらに、保守部品需要予測や熟練者による遠隔業務支援などNECの強みであるAI・5G技術とIFS製品を組み合わせたソリューションを展開していく予定で、設備管理やメンテナンス業務のさらなる高度化に貢献していきます。
(注1) IFS、ガートナー社のマジッククアドラントで5年連続「リーダー」を獲得。
https://info.ifs.com/Gartner-MQ-FSM-2020-jp.html
(注2) PJの規模、範囲により変動。
関連コンテンツ
PR
PR
PR