• 2021/03/09 掲載

「脱炭素」LNGで連携=普及へ東京ガスなど15社

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


東京ガスや東芝など15社は9日、二酸化炭素(CO2)排出量を実質ゼロと見なせる液化天然ガス(LNG)の普及を目指す団体「カーボンニュートラルLNGバイヤーズアライアンス」を設立したと発表した。LNG利用と脱炭素化の両立を図り、参加各社の企業価値向上にもつなげる。

森林の再生支援などによるCO2削減・吸収分で、LNGの採掘や燃焼時に発生するCO2を相殺する「カーボンオフセット」の仕組みを活用する。団体には自動車や食品といったメーカーや金融機関など幅広い業種の企業が参加した。東京ガスが「カーボンニュートラルLNG(CNL)」を輸入、販売する。企業側はオフィスビルや工場での燃料として利用するほか、ウェブセミナーなどでCNLへの認知を高める活動に取り組む。

東京ガスの野畑邦夫副社長は同日、東京都内で記者会見し、「(脱炭素化に)即効性があるのはカーボンオフセットだ」と強調。東芝の上條勉執行役常務は「ボイラーや暖房などのガス機器にCNLを使っていく」との考えを示した。

【時事通信社】 〔写真説明〕東京ガスなど15社が参加する「カーボンニュートラルLNGバイヤーズアライアンス」の設立記者会見=9日、東京都内

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます