• 2021/03/11 掲載

凸版印刷、ブルックマンテクノロジを子会社化

凸版印刷

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:麿 秀晴、以下 凸版印刷)は、CMOSイメージセンサの開発・販売を行う静岡大学発のベンチャー企業、株式会社ブルックマンテクノロジ(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:青山 聡、以下 ブルックマンテクノロジ)の発行済み株式の89.1%を取得し、2021年3月中に子会社化の手続きを完了する予定です。

ブルックマンテクノロジとは2017年に資本業務提携を行い、3Dイメージセンシング領域の研究・開発を共同で進めてきました。今回の子会社化により、今まで以上に連携を強化し、今後市場拡大が予想される3Dイメージセンシング市場への本格参入を目指します。

■背景・目的

近年、スマートフォンやゲーム機の高機能化や、産業用の自律自走ロボットなどの普及に伴い、周辺情報を三次元的に収集できる3Dセンサの市場拡大が期待されています。特にToF(Time of Flight)方式の3D距離画像センサは、近年の技術開発の進展に伴い、小型かつ低消費電力という特徴から多くの機器デバイスで採用が進んでいます。

凸版印刷は、ブルックマンテクノロジの持つ独自のToFセンサ設計技術である、高速撮像性/長距離測定性/外乱耐性を活用し、「外で使いにくい」「残像が発生する」などの、3Dセンサ普及の課題を克服した実用性の高いToFセンサを開発し、3Dイメージセンシング市場へ本格参入を目指します。

■期待されるシナジー

①高性能ToFセンサ開発の推進

ブルックマンテクノロジの持つ各種イメージセンサ開発実績およびToFセンサ設計技術と、凸版印刷の半導体回路設計技術を組み合わせ、高性能で実用性の高いToFセンサの開発を行っていきます。

② 3Dセンシング事業の推進

ブルックマンテクノロジと共同で推進している自律自走ロボット、ゲーム/AR分野で活用される3Dイメージセンシング領域の研究を加速させ、早期の事業化を実現します。

③ ToFセンサを軸とした新規事業の創出

凸版印刷の推進するDX(デジタルトランスフォーメーション)において、現実世界のデータ化を担う3Dイメージセンシング技術は非常に重要な技術です。この技術を駆使することで、センサ単体だけでなく、センサを用いた既存事業のDXや新たな新規事業の創出を目指します。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます