• 2021/03/16 掲載

丸紅、英国におけるVehicle to BuildingおよびVehicle to Grid実証実験を開始

丸紅

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
丸紅株式会社(以下、「丸紅」)は、英国における丸紅グループ会社および協力パートナーとともに、英国内でEVの車載蓄電池を利用した建物向け、ならびに電力系統向けサービス(以下、「本サービス」)の実証実験(以下、「本実証」)を開始します。具体的には、EVの車載蓄電池に太陽光発電などの分散型電源から余剰となった電力を蓄電し、ビル等の建物に最適なタイミングで電力を供給するサービス(Vehicle to Building)、ならびに電力系統向けに周波数制御や需給バランスの調整を行うサービス(Vehicle to Grid)の商業化検討を行うものです。

英国は、2019年6月に国全体における温室効果ガス排出量を2050年までに実質ゼロとする目標を法制化し、低炭素社会の実現に向けた様々な政策立案を進めています。電力業界では従来の大規模発電所で発電する電力を需要家が消費する片方向の供給構造から、需要家自身が再生可能エネルギー発電設備を保有し発電する電力を自己消費するとともに、余剰時に売電・不足時に買電する双方向の供給構造への変化が見られます。また、洋上風力発電等、発電量が天候などの自然条件により変動する大規模再生可能エネルギーの導入が拡大していることから、電力需給調整による電力系統安定化のニーズが高まっています。自動車業界においても、ガソリン・ディーゼル車の新車販売を2030年から禁止する方針が発表され、EVの更なる普及が予想される中、今後EVの販売時には、EVを利用した住宅、ビル、事務所等への電力供給・エネルギーマネジメントサービスといったワンストップソリューションの提供ニーズが高まることが予想されます。

このような環境下、丸紅は、丸紅子会社で電力小売事業を行うSmartestEnergy Limited社、EVをはじめとした自動車販売・サービスを行うMarubeni Auto Investment(UK)Limited社を中心に、英国のエネルギー関連サービス企業であるOrigami Energy Limited社、Grid Edge Limited社、ならびにVirta Limited社を協力パートナーとして、本実証を実施し、本サービスの商業化検討・開発を進め、低炭素社会の実現に貢献することを目指していきます。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます