• 2021/03/25 掲載

25日の日経平均は5日ぶり反発、景気敏感株中心に買い戻し

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 25日 ロイター] -

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 28729.88 +324.36 28457.33 28,414.92─28,821.83

TOPIX 1955.55 +26.97 1940.76 1,939.73─1,962.05

東証出来高(万株) 124341.00 東証売買代金(億円) 27080.48

東京株式市場で日経平均は5日ぶりに反発した。オーバーナイトの米国株式市場は下落となったものの、日経平均は前日までに4日続落した反動から自律反発狙いの買いが活発化。下落が目立っていた景気敏感株を中心に買い戻しが入り、日経平均は一時前営業日比416円31銭高の2万8821円83銭で高値を付けた。

ニッセイ基礎研究所のチーフ株式ストラテジスト、井出真吾氏は「自律反発の範囲内で、特段良い材料があるわけではない。前日の世界的な株安は多くの投資家にとってサプライズであり、やや過剰に反応している部分もあった」と指摘する。「米長期金利に対する警戒感は残っているほか、米中、北朝鮮、ロシアなどの外交を巡る地政学リスクも気掛かり。上昇基調を取り戻したとみるのはまだ早いのではないか」(同)という。

TOPIXは4日ぶりに反発し1.40%高。東証1部の売買代金は2兆7080億4800万円。東証33業種では全業種が値上がり。海運業、非鉄金属、鉱業、鉄鋼、水産・農林業、石油・石炭製品などが値上がり率上位に入った。

個別では、日本郵船、商船三井、川崎汽船などの海運株がしっかり。直近の急な下げによる突っ込み警戒感から買い直す動きが出ているほか、「スエズ運河で起きた座礁事故の影響によって、市況が上昇するとの思惑が生じている」(国内証券)との声が出ていた。

東証1部の騰落数は、値上がり1925銘柄に対し、値下がりが228銘柄、変わらずが40銘柄だった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます