• 2021/04/01 掲載

前場の日経平均は反発、日銀短観を好感 戻りの目安を上回る

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 1日 ロイター] - 前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比334円79銭高の2万9513円59銭となり、反発した。予想を上回る日銀短観の内容が好感され、幅広く物色された。

日経平均は3月29日の高値2万9578円37銭を更新。戻りの目安を上回ったことで市場のムードは強気に傾斜している。

3月31日の米国株式市場は、ハイテク株に買いが入りS&P総合500種とナスダック総合が上昇して終了した。一方、バイデン米大統領は引け後に2兆ドル強のインフラ投資計画を発表。数百万人の雇用につながる道路などのインフラ整備事業のほか、気候変動への取り組みや高齢者介護などの福祉サービスを充実させる内容となった。

日本株はこの日、名実ともに新年度入り相場となったが、米国株式市場の上昇を受け、朝方から買い優勢の展開となった。期末を意識した決算対策の売りも一巡したことで、新規資金の流入が期待されている。物色面では、半導体関連株を中心にグロース株の上昇が目立った。

寄り付き前に発表された3月日銀短観は、大企業・製造業の業況判断指数(DI)はプラス5、非製造業はマイナス1となり、ともに3期連続で改善。事前予想を上回ったことが好感され「短観の内容も株価のプラス材料で、精密機器、電気機器など景気敏感株が多いセクターが物色されている」(野村証券・エクイティ・マーケットストラテジストの澤田麻希氏)という。

TOPIXは0.62%高で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は1兆2925億6500万円となった。東証33業種では、保険業、電気機器、精密機器などの上昇が目立つ。一方、鉄鋼、空運業、電気・ガス業などが値下がりした。

個別では、東京エレクトロンが連日の上場来高値更新となったほか、キーエンスなど値がさグロース株の一角が堅調。三菱UFJフィナンシャル・グループが反発し、第一生命ホールディングスが大幅高となったが、トヨタ自動車がさえない。

東証1部の騰落数は、値上がりが1176銘柄、値下がりが909銘柄、変わらずが98銘柄だった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます