• 2021/04/04 掲載

米上場、20年ぶり高水準=株式市場の活況反映―1~3月期

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


【ニューヨーク時事】米株式市場への新規上場ブームが続いている。調査会社によると、1~3月期の上場件数は102件と、ITバブルに沸いた2000年以来、約20年ぶりの高水準となった。新型コロナウイルス危機に対応した米政府の経済対策などを受けて史上最高値圏を推移する好調な株式相場を追い風に、前年同期比で約4倍に増加した。

米調査会社ルネサンス・キャピタルが、具体的な事業を持たない特別買収目的会社(SPAC)や、証券会社を通さない直接上場を除いて集計した。上場による資金調達額は合計で約403億ドル(4兆4000億円)と、前年同期比で6倍に膨らんだ。

米国の新規上場の動きは、新型コロナウイルスの感染拡大が本格化した昨春にいったん止まったが、昨年4月以降の株式市場の回復とともに盛り返した。コロナ禍でも需要を伸ばしたハイテク企業と医療関連が上場の半分を占めた。

規模が最大だったのは、ソフトバンクグループが出資する韓国ネット通販最大手クーパンで、45億5000万ドルを調達した。未公開企業に投資するファンドやベンチャー・キャピタルが、出資先企業の上場により利益を確保するケースが増加した。

ルネサンス社は、新型コロナワクチンの普及で経済活動が正常化すれば「新規上場企業の業種の多様化が進む」との見解を示した。

【時事通信社】 〔写真説明〕米ニューヨーク証券取引所にあるウォール街の街区表示板=3月23日、ニューヨーク(AFP時事)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます