• 2021/04/25 掲載

兵庫など3府県、7割超=自転車保険加入率、条例効果―民間調査

時事通信社

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


自転車保険への加入率が滋賀県、京都府、兵庫県では7割を超え、全国平均の6割を上回っていることが損害保険ジャパンの調査で分かった。3府県は、加入を義務付ける条例の施行から3年以上が経過している。2015年に全国初の条例で加入を義務付けた兵庫県は「条例化で機運が高まり、保険の認知度が向上した」(担当者)とみている。

加入の背景には、自転車事故の加害者が高額の損害賠償責任を負うケースがあると知られるようになったことがある。足元では、新型コロナウイルス感染拡大で自転車通勤が増えたことも一因となっているもようだ。

調査は1~3月、全国の10代以上の自転車利用者を対象にインターネット上で実施。約4万7000人から有効回答を得た。それによると、自転車事故の賠償責任などを補償する保険に「加入している」との回答は63.1%。都道府県別では3府県が72%を超え、静岡県が68.0%、長野県が67.9%で続いた。

調査結果では、努力義務も含めて加入を促す条例を制定している自治体での加入率が、条例のない自治体を10%強、上回ることも分かった。

自転車活用に関する政策提言を行うNPO法人「自転車活用推進研究会」の小林成基理事長は、「(条例のない自治体は)早急に整備を進めるべきだ」と指摘。自転車保険は被害者の救済に加え、加害者の負担軽減にもつながるため、「特に子育て中の保護者は加入すべきだ」と話している。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます