• 2021/05/17 掲載

ゴジェックとトコペディアが合併で合意、インドネシア巨大ハイテク企業に

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ジャカルタ 17日 ロイター] - インドネシアの配車・決済サービス会社ゴジェックとEコマース大手トコペディアは17日、経営統合すると発表した。インドネシアで史上最大規模の合併で巨大ハイテク企業が誕生する。

トコペディアには、アリババ・グループ・ホールディング、ソフトバンクグループ、シンガポールの政府系ファンドのGICが出資。ゴジェックはアルファベット傘下のグーグル、ウォーバーグ・ピンカス、騰訊控股(テンセント・ホールディングス)などを株主に持つ。

ゴジェックとトコペディアについては今年1月、複数の関係筋が180億ドル規模の合併で交渉していると話していた。

統合会社の名前は「ゴートゥグループ(GoTo Group)」。共同発表文は、ゴートゥグループの現在の価値を示さなかったが、両社の過去の資金調達時の評価を踏まえると180億ドル相当と説明した。

ゴジェックのアンドレ・ソエリスティオ最高経営責任者(CEO)がゴートゥグループのCEOに、トコペディアのパトリック・カオ社長は社長にそれぞれ就任する。

カオ社長は「われわれのビジネスモデルは一段と多様、安定、持続可能になる。ゴジェックの大規模、高速なモビリティ取引がトコペディアの高価値、中速度のEコマース取引と組み合わさる」と述べた。

東南アジアでは、地域最大の配車サービス企業グラブ・ホールディングスが先月、上場に向けて米特別買収目的会社(SPAC)と400億ドル相当の合併で合意。eコマースプラットフォーム「Shopee(ショッピー)」を展開するシンガポールのインターネット企業Sea(シー)は食品デリバリーや金融サービスに参入しようとしている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます