- 2021/05/19 掲載
東京マーケット・サマリー(18日)
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 108.95/97 1.2200/04 132.94/98
NY午後5時 109.19/21 1.2151/55 132.73/77
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル安/円高の108円後半。米長期金利上昇の持続性が乏しく、ドル/円相場は方向感のない動きが続いた。一方、英ポンドやカナダドルなど他の主要国通貨は堅調に推移し、クロス円では円安圧力が高まった。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 28406.84 +582.01 27931.57 27931.57─28481.17
TOPIX 1907.74 +28.88 1886.11 1886.11─1912.10
東証出来高(万株) 123150.00 東証売買代金(億円) 27535.81
東京株式市場で、日経平均は急反発。前日の米株は反落となったものの、日経平均は前日の大幅安の反動もあって朝方から幅広く買い戻しが活発化した。米株価指数先物がプラス圏で推移したことも買い安心感につながった。トヨタ自動車は上場来高値を更新した。
東証1部の騰落数は、値上がりが1817銘柄、値下がりが322銘柄、変わらずが53銘柄だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.016%
ユーロ円金先(21年9月限) 100.070 (変わらず)
安値─高値 100.070─100.070
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.016%になった。前営業日(マイナス0.015%)からごくわずかに低下した。「参加者の顔ぶれも固定されており、相場の地合いも前日と変わりなかった」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は動意薄。
<円債市場>
国債先物・21年6月限 151.41 (-0.01)
安値─高値 151.35─151.41
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.075% (変わらず)
安値─高値 0.080─0.075%
国債先物中心限月6月限は前営業日比1銭安の151円41銭と小反落して取引を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比変わらずの0.075%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.02─-0.07
3年物 0.02─-0.07
4年物 0.04─-0.06
5年物 0.05─-0.04
7年物 0.09─-0.00
10年物 0.17─0.07
関連コンテンツ
PR
PR
PR