• 2021/05/20 掲載

米ターゲット、第1四半期決算は23%増収 年後半も伸び想定

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[19日 ロイター] - 米小売り大手ターゲットが19日発表した第1・四半期決算は売上高が約23%増加した。消費者が店舗に足を運び必需品以外を購入していることを受け、年内の消費需要が高まるとの見方が広がっている。

株価は序盤の取引で約5%高。同社が第3─4・四半期の既存店売上高の伸びを見込んだことを受けた。

ブライアン・コーネル最高経営責任者(CEO)は「全米でワクチン接種が実施され、消費者が次第に安心して外出できるようになったことで、店舗での買い物が再開されている」と述べた。

注力しているプライベートブランド事業の売上高は第1・四半期に36%増と過去最高の伸びを記録。アパレル事業全体でも60%台前半の伸びとなった。

今年の営業利益率はプライベートブランド事業の成功を見込み8%以上となる見通し。

また同社幹部によると、昨年に最低賃金を引き上げたことなどにより、厳しい雇用環境下でも問題なく従業員を確保できているという。

第1・四半期の既存店売上高は、来店者数の増加や当日配送サービスが寄与したオンライン販売の急増などにより22.9%増加。リフィニティブがまとめたアナリスト予想の9.93%増を上回った。

エバーコアのアナリスト、グレッグ・メリッチ氏は、「新型コロナウイルス禍で消費者を獲得し、その後も維持するターゲットの能力は将来的にも良い結果をもたらすと期待される」とした。

一時項目を除く1株利益は3.69ドルで、アナリスト予想を1.44ドル上回った。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます