- 2021/05/20 掲載
テスラの保有ビットコイン評価額が取得原価割れ、売却しない方針
テスラは、ビットコイン価格が実質的な取得原価を下回った場合、減損費用を認定する必要があり、どこかの時期の業績に悪影響を及ぼす可能性があるとの認識を示した。
ただマスク最高経営責任者(CEO)は19日、「テスラは『ダイヤモンド・ハンズ』を持っている」とツイッターに投稿し、保有分を売却しないとのメッセージを発信した。ダイヤモンド・ハンズは、掲示板レディットでしばしば使われる言葉で、リスクの高い資産を果敢に持ち続けることを意味する。
テスラは2月8日、ビットコインに15億ドルを投じてその10%を既に売却したことを明らかにしていた。この売却は第1・四半期利益の押し上げにつながったものの、ビットコインの不安定な値動きがテスラの企業価値を揺さぶる危険性も浮き彫りになった。
投資アプリのフリートレードのアナリスト、デービッド・キンバリー氏は「今回の価格急落で、テスラにとってビットコイン投資がいかにリスクの高い行為かが証明されている」と指摘した。
関連コンテンツ
PR
PR
PR