- 2021/05/20 掲載
東京マーケット・サマリー(20日)
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 108.96/98 1.2201/05 132.97/01
NY午後5時 109.21/24 1.2172/76 132.95/99
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、若干ドル安/円高の108円後半。前日はテーパリング(量的緩和の段階的縮小)への懸念で上昇した米長期金利がきょうは伸び悩んだことで、ドル/円は上値の重さが意識された。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 28098.25 +53.80 27875.50 27821.96─28176.87
TOPIX 1895.92 +0.68 1888.11 1885.95─1901.65
東証出来高(万株) 99465.00 東証売買代金(億円) 21734.22
東京株式市場で日経平均は反発した。前日の米国株式市場では4月の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨の内容や暗号資産(仮想通貨)のビットコインやイーサの急落が嫌気され主要3指数が小幅に続落。日経平均も米株安の流れを引き継ぎ朝方は安く始まったが、その後は前日終値近辺(2万8044円45銭=19日)を挟んだ値動きとなった。積極的な買い材料に欠ける中、時間外取引での米株先物をにらんだ展開が継続した。
東証1部の騰落数は、値上がり1385銘柄に対し、値下がりが703銘柄、変わらずが104銘柄だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.015%
ユーロ円金先(21年9月限) 100.070 (変わらず)
安値─高値 100.065─100.070
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.015%になった。「地銀の強い調達意欲など、地合いは変わらない」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は横ばい。
<円債市場>
国債先物・21年6月限 151.37 (-0.07)
安値─高値 151.36─151.42
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.080% (+0.010)
安値─高値 0.080─0.075%
国債先物中心限月6月限は前営業日比7銭安の151円37銭と反落して取引を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比1.0bp上昇の0.080%。
<スワップ市場> 18時14分現在の気配
2年物 0.02─-0.07
3年物 0.03─-0.06
4年物 0.04─-0.05
5年物 0.05─-0.04
7年物 0.09─-0.00
10年物 0.17─0.07
関連コンテンツ
PR
PR
PR