- 2021/05/21 掲載
東京マーケット・サマリー(21日)
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 108.69/71 1.2214/18 132.77/81
NY午後5時 108.75/78 1.2226/30 133.03/07
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点より小安い108円後半だった。前日発表された米指標が弱い内容で米長期金利が低下しドル/円の上値は限定される一方で、株高や実需の買いで下値は支えられた。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 28317.83 +219.58 28269.61 28193.03─28411.56
TOPIX 1904.69 +8.77 1899.67 1897.86─1910.04
東証出来高(万株) 103796.00 東証売買代金(億円) 23802.32
東京株式市場で日経平均は続伸した。前日の米国株式市場が上昇したことを好感し、半導体関連などグロース(成長)株を中心に底堅い地合いとなった。
東証1部の騰落数は、値上がりが1076銘柄、値下がりが1009銘柄、変わらずが107銘柄だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.014%
ユーロ円金先(21年9月限) 100.070 (変わらず)
安値─高値 100.070─100.070
3カ月物TB -0.112 (-0.004)
安値─高値 -0.112─-0.112
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.014%になった。前営業日(マイナス0.015%)からわずかに上昇した。「週末3日積みとなるが大勢には影響なく、参加者の顔ぶれや相場の地合いは前日と変わっていない」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は動意薄。
<円債市場>
国債先物・21年6月限 151.41 (+0.04)
安値─高値 151.40─151.45
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.080% (変わらず)
安値─高値 0.080─0.075%
国債先物中心限月6月限は前営業日比4銭高の151円41銭と反発して取引を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比変わらずの0.080%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.02─-0.07
3年物 0.03─-0.06
4年物 0.04─-0.05
5年物 0.05─-0.04
7年物 0.09─-0.00
10年物 0.17─0.07
関連コンテンツ
PR
PR
PR