- 2021/06/07 掲載
来春卒の内定率68.5%=過去2番目の高さ―6月1日時点
リクルート(東京)が7日発表した2022年春卒業見込みの大学生の就職内定率(6月1日時点)は68.5%だった。新型コロナウイルス感染拡大で企業の選考活動に遅れが生じた前年同時期を11.6ポイント上回り、20年卒の70.3%に次ぐ過去2番目の高さとなった。
深刻な人手不足に悩む企業の間で、選考活動を前倒しする動きが戻ってきている。前月1日時点と比べると17.2ポイントの上積みとなった。
内定を出した企業を業種別に見ると、情報通信や小売り、金融・保険、医療・福祉などが前年同時期より多かった。製造業、不動産などは少なくなっている。
リクルートの広報担当者は「今年は例年より内定を辞退する学生が目立ち、企業は採用スケジュールの見直しや追加募集などで対応している」と指摘。内定獲得の機会が広がっていると分析している。
【時事通信社】
PR
PR
PR