• 2021/06/15 掲載

豪の州首相、中央政府の反中国姿勢を批判 「国益にかなう」言動求める

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[メルボルン 15日 ロイター] - 西オーストラリア州のマクゴワン首相は15日、豪政府は最大の貿易相手国である中国の反感を買う言動をやめるべきとの考えを示した。

石油ガス業界の会合で「他国に対し卑屈に振る舞ったり、屈したりするということではない。国益にかなう必要があるということだ」と述べた。

オーストラリアは昨年、新型コロナウイルスの起源を巡り独立した調査の実施を呼び掛けたことを受けて中国との関係が悪化。中国は大麦や石炭、ロブスター、ワインなどの輸入品に報復措置を講じた。

マクゴワン氏は「われわれの繁栄の資金源となり、わが国を前進させる貿易関係において向こう見ずな言動を取ることが、一体何の国益になろうか」と述べ、連邦政府は対立や貿易での報復に関する発言をやめるべきだと訴えた。

主要7カ国首脳会議(G7サミット)は13日発表した共同声明で、中国に対して新彊ウイグル自治区での人権尊重や香港の高度の自治を求めたほか、東・南シナ海での一方的措置に反対する姿勢を示し、中国は声明を非難した。ゲストとして参加したモリソン豪首相は、バイデン米大統領とジョンソン英首相と会談し、インド太平洋の安全保障などについて協議した。

西豪州の最大の輸出品目である鉄鉱石や液化天然ガス(LNG)は今のところ中国の報復措置を回避している。中国は鉄鋼産業による豪産鉄鉱石への依存が大きいほか、石炭からの排出削減に取り組む中で発電燃料として天然ガスへの依存も高まっている。

西豪州の昨年の対中輸出額は1040億豪ドル(800億米ドル)で、豪州全体の対中輸出の71%を占めた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます