- 2021/06/15 掲載
英資産運用最大手、一部ファンドの投資対象からAIGなど4社除外
ほかに株式を処分するのは中国工商銀行(ICBC)、米公益事業持株会社PPL、中国蒙牛乳業。
LGIMによると、4社はいずれもコーポレートエンゲージメントに十分対応しなかった、もしくは石炭セクターとの関わりなどを巡るLGIMの「レッドライン(越えてはならない一線)」を越えたという。
LGIMの資産運用総額は1兆2000億ポンド(1兆7000億ドル)。これまでも同様の理由で、米石油大手エクソンモービルや韓国電力公社(KEPCO)を含む別の9社を投資対象から除外している。
LGIMは2018年に開始した気候変動対策の一環として、各社はアクティブファンド(運用資産額約580億ポンド)の投資対象から除外されるほか、自社全体で保有する株式に基づいた議決権による制裁に全4社は直面すると説明した。
昨年10月に気候変動問題を巡り協議する企業数を100社から1000社に増やすとしていたLGIMはこの日、こうした取り組みが実を結び始めており、自社の「優先」リスト入りしている企業の22%が今では炭素排出実質ゼロ目標を設定していると明らかにした。
PR
PR
PR