• 2021/06/21 掲載

午後3時のドルはドル109円後半、小幅下落 米長期金利低下や株安で

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 21日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場の午後5時時点(110.19/20円)に比べてドル安/円高の109.84円付近。一時は109.73円付近まで下落した。日経平均が大幅安となったほか米10年債利回りが1.3%台後半まで低下、ドル売りが優勢となった。

市場では、「米30年債利回りだけでなく、10年債利回りが低下していることがドル/円の重しとなったようだ」(バンク・オブ・アメリカのチーフ為替・金利ストラテジスト、山田修輔氏)との指摘が聞かれた。

ただ、ドル/円は109.80円付近で下げ渋り、下値の底堅さも意識された。楽天証券・FXディーリング部、荒地 潤氏は、「109円前半、もしくは108円台まで下がらない限り、ドル安/円高基調に流れが変わったとは言えない」との見方を示した。

主要通貨に対するドルの強さを表すドル指数は足元、92.28付近で、直近の高値圏にある。

FRB(米連邦準備理事会)による金融政策正常化の動きは変わらないとみられることから、バンク・オブ・アメリカの山田氏は「短期的にドル/円は下落しているが、再びドルは上向くのではないか」と話している。

一方、クロス円では円高基調が強まった。ユーロ/円は130.35円付近と4月26日以来、英ポンド/円は151.54円付近と5月7日以来の低水準となった。豪ドル/円は82.35円付近と、3月24日以来の水準で推移。

米ドルが欧州通貨や資源国通貨などに対して強含んでいることから、クロス円で円高に作用しているという。

ドル/円  ユーロ/ドル  ユーロ/円

午後3時現在 109.85/87 1.1866/70 130.38/42

午前9時現在 110.19/21 1.1869/73 130.80/84

NY午後5時 110.19/20 1.1860/64 130.75/79

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます