• 2021/06/25 掲載

スズキ、7月の四輪生産台数は計画比80%前後 半導体不足で=株主総会

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 25日 ロイター] - スズキの鈴木俊宏社長は25日、静岡県浜松市内で開いた定時株主総会で、世界的な半導体不足による四輪車生産への影響についての株主からの質問に、部品が計画通りに調達できない状況だが、仕様変更や生産車種の調整などを進め、「生産を1台でも増やす取り組みを続けている」と述べた。

本田治技監は総会で、社長を先頭に調達・生産・販売・技術など各部門の役員や本部長からなるチームを組み、1台でも多く生産できるよう半導体の入手に向けて日々取り組んでいると説明。取引先における半導体不足にも協力して対応にあたっているとした。

チームによる取り組みが奏功した例として、本田氏は「7月分の生産計画については6月初めには70%台半ばの確保にとどまっていたが、現在80%前後の生産確保まで来ている」と明らかにした。

国内営業担当の鈴木敏明専務役員によると、国内の状況については「4月─6月の生産は計画に対して約80%、販売は89%になる見込み」。

海外営業担当の齊藤欽司専務役員は、日本で生産する海外向け小型車「スイフト」など4車種に関して、4月─6月の生産は「半導体不足の影響で計画比で約55%ぐらいの減産になっている」と語った。

齊藤氏はまた、ハンガリー工場での4月─6月の生産は「計画の80%ぐらいになる見込み」で、3月に発生したスエズ運河でのコンテナ船座礁事故でコンテナが世界中で動かなくなったことが生産遅延の主な要因と説明。「7月以降も、世界各地の生産拠点で半導体不足の影響がだんだん出てくることが予想されている」と話した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます