• 2021/06/28 掲載

海外自動車メーカーの米工場、コロナ対応の行動準則を緩和

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[25日 ロイター] - 米国で自動車工場を操業する海外メーカーは新型コロナウイルス感染予防のために従業員に求めるマスク着用などの行動準則を緩和し始めつつある。一方、米デトロイトに拠点を置く「ビッグスリー」と全米自動車労組(UAW)は従業員にマスク着用を引き続き求めている。

トヨタ自動車、日産自動車、独BMW、中国の吉利汽車傘下のスウェーデンのボルボ・カーは一部の米工場で従業員がマスクを外すことを許可し始めている。全米のコロナワクチン接種者が引き続き増えているからだ。一部の企業はマスクを外す前にワクチン接種証明を提出するよう求めている。

一方、米ゼネラル・モーターズと米フォード・モーター、欧米フィアット・クライスラー・オートモービルズと仏PSAが統合して発足したステランティスは従業員にマスク着用を継続するよう求めていると明らかにした。この方針はUAEと3社による共同作業部会が今月9日に決めた。

GMは「コロナ感染状況やワクチン接種率、最新の政府指針を踏まえて現状を精査するため、今後も協議の場を開く。徐々にコロナ関連の行動準則が緩和あるいは撤回できることを願っている」とした。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます