• 2021/06/29 掲載

ケリー米特使、気候変動対策は「戦時中の精神」で

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ロンドン 28日 ロイター] - バイデン米政権で気候変動問題を担当するケリー大統領特使は28日、世界が気候変動による課題に対し、「戦時中の精神」で向き合う必要があると述べた。開発銀行に対し、環境に配慮した「グリーン」なプロジェクトの融資の取り組みを強化するように呼びかけた。

バイデン大統領が最近主催した気候変動サミットで世界の国内総生産(GDP)の55%を占める国が2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロとする目標を掲げたものの、目標を達成するには今から30年にかけて、より大規模な行動が必要となる。

ケリー氏は 欧州復興開発銀行(EBRD)の年次総会で「戦時中の精神のようなものを持たなければならない」と述べた。米国を含む各国に対して、素早く行動できるように官僚制度を改革するように促した。

目標達成には世界が、大規模な太陽光発電所を向こう10年間毎日導入しなければならない。ケリー氏は「われわれはそうしているだろうか。程遠い状況だ」と話した。「第2次世界大戦中、われわれは米自動車大手フォード・モーターの工場でB24戦闘機を毎時間1機造っていた。そうしなければならなかったのだ。今は、同じような速さで太陽光パネルを作り導入を後押ししなければならない。国際開発金融機関は、こうした投資がうまくいくように取り組みを強化し、進展を後押ししなければならない」と主張した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます