• 2021/07/05 掲載

ビアガーデン、手探りの夏=コロナ対策で予約制、使い捨てコップ―都内百貨店

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


東京都内の一部百貨店で夏の風物詩、屋上ビアガーデンの営業が始まった。新型コロナウイルスの感染リスクと隣り合わせの中、完全予約制にしたり、コップを使い捨てにしたりと、各店は手探りで対策を講じている。ただ、酒類の提供が午後7時までに制限されており、開催を決めかねている店舗も少なくない。

松屋銀座は6月28日にオープン。完全予約制で、席数を例年より4割減らして客同士の間隔を広げる。感染対策として「お一人様プラン」や酒類を提供しない「ファミリープラン」を新たに用意したほか、「モクテル」と呼ばれる流行のノンアルコールカクテルを飲み放題メニューに追加した。

松屋銀座は美容や健康を意識した料理で女性客の人気を集めていたが、コロナ禍に見舞われた昨年はやむなく営業を見合わせた。今年も営業時間など制約が多いものの、担当者は「開催を望む声に応えるため、感染対策を徹底した」と話す。

東武百貨店池袋本店は21日に再開した。4月にスタートした直後、緊急事態宣言の再発令で休止を余儀なくされていた。飲み放題はグラスをやめて使い捨てコップに切り替えたほか、会場はポールやついたてを使って通路を一方通行にした。

日本橋三越本店も6月26日、本格的なバーベキューを楽しめるビアガーデンの営業を始めた。肉などの食材をつかむトングを複数用意し、使い回しを防ぐ。

各店とも苦心の末にオープンにこぎ着けたが、梅雨の影響もあってか、今のところ予約は低調。「利益が出るかどうかぎりぎりだ」(大手)と気をもんでいる。コロナ感染の行方も不透明で、西武池袋本店などはまん延防止等重点措置が解除されるまで開催の判断を先送りしている。

【時事通信社】 〔写真説明〕松屋銀座が2年ぶりに営業を始めた屋上ビアガーデン=6月28日午後、東京都中央区

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます