- 2021/07/05 掲載
東京マーケット・サマリー(5日)
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 110.90/92 1.1869/73 131.67/71
NY午後5時 111.04/07 1.1864/66 131.72/76
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてややドル安/円高の110円後半。きょうの米国市場が独立記念日で休日となるため短期筋の動きが鈍い中、狭いレンジでもみあう展開が続 いた。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 28598.19 -185.09 28709.57 28,581.08─28,731.07
TOPIX 1948.99 -7.32 1950.19 1,943.90─1,952.20
東証出来高(万株) 77429.00 東証売買代金(億円) 17144.30
東京株式市場で、日経平均株価は反落した。きょうの米国株式市場が休場となるほか、手掛かりに乏しく、模様眺めムードが支配した。東証1部の売買代金は2兆円台を割り込み、今年一番の低水準となった。
東証1部の騰落数は、値上がりが749銘柄、値下がりが1346銘柄、変わらずが97銘柄だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.031%
ユーロ円金先(21年12月限) 100.075 (-0.005)
安値─高値 100.075─100.080
3カ月物TB -0.102 (-0.002)
安値─高値 -0.102─-0.102
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.031%になった。前営業日(マイナス0.027%)から低下した。「ビッドサイドのうち地銀の資金調達姿勢がそれほど積極的ではなかった」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は動意薄。
<円債市場>
国債先物・21年9月限 152.12 (+0.20)
安値─高値 152.00─152.12
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.030% (-0.010)
安値─高値 0.035─0.035%
国債先物中心限月9月限は前営業日比20銭高の152円12銭と3営業日続伸して取引を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比1bp低下の0.030%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.03─-0.06
3年物 0.03─-0.06
4年物 0.03─-0.06
5年物 0.03─-0.06
7年物 0.06─-0.04
10年物 0.11─0.01
PR
PR
PR