- 2021/07/14 掲載
JPモルガン、第2四半期利益が倍増超 トレーディング事業は低調
リフィニティブのまとめたアナリストの1株利益予想は3.21ドルだった。
貸倒引当金は30億ドル戻し入れた。引当金戻し入れの押し上げ効果を除くベースでの純利益は96億ドルだった。
ジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)は「状況の改善が続いていることを背景に、再び貸倒引当金の戻し入れの恩恵を受けた」としつつも、「中核もしくは経常利益とは見なしていない」との考えを改めて示した。
収入は7%減の314億ドル。
金融市場のボラティリティーが落ち着く中、全体のトレーディング収入は28%減の81億ドルとなった。とりわけ債券トレーディング収入が44%減と、落ち込みが目立った。株式トレーディング収入は13%増だった。
一方、ディールメーキングの活況を背景に、投資銀行部門の収入は34億ドルに拡大。手数料収入も25%増加した。
低金利が響き、本業の収益源である純金利収入(NII)は8%減少した。
一方、デビットカードとクレジットカードを合わせた消費額は2019年第2・四半期から22%増加し、支出の回復を示した。
午前の取引で、JPモルガンの株価は約2%下落した。
PR
PR
PR