- 2021/07/14 掲載
欧州市場サマリー(13日)
FTSE350種銀行株指数は日中に2%超値を上げた後、0.80%下落して取引を終えた。イングランド銀行(英中央銀行)が、新型コロナ危機を受けて大手銀行を対象に実施していた配当規制を撤廃した。
石油大手のBPは1.1%下落し、FTSE100種の最大の押し下げ要因だった。米国での事業を拡大するために合弁会社ソーントンズの全株式を取得すると述べたことが嫌気された。
旅行・娯楽関連株指数は1.0%下落した。
不動産投資信託(REIT)のブリティッシュ・ランドは1.6%下落した。新型コロナの感染拡大を抑えるための封鎖措置が緩和され、事業が活性化する中、今四半期は賃貸料を引き下げることはないとの見通しを示した。
一方、中型株では好決算が好感されたキッチン製品・建具のハウデン・ジョイナリー・グループが3.6%上昇し、過去最高値を付けた。
<欧州株式市場> 横ばいで取引を終えた。米国の物価が予想以上に伸びたことを受け、景気に左右されやすい銘柄が売られた一方、好決算が買い材料となった。
STOXX欧州600種は日中、過去最高値を付けたが、終盤にかけて勢いがなくなった。
STOXX欧州600種銀行株指数と自動車・部品株指数、石油・ガス株指数の値下がりが目立った。
一方、一部のディフェンシブ銘柄やテクノロジー株指数は値を上げた。
米国の6月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で13年ぶりの大幅な伸びとなった。コア指数は1991年11月以来の大幅な伸びだった。経済活動の再開が加速する中で景気が過熱しており米連邦準備理事会(FRB)が予想以上に早く超緩和的金融政策を縮小するとの懸念が強まった。
欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は、政策引き締めが早過ぎたという過去の過ちを繰り返さないと述べた。ECB理事会メンバーのセンテノ・ポルトガル中銀総裁は、ECBが物価の上振れ余地を生み出したことを活用しなければ信頼を失うリスクがあると指摘した。
ECBの理事会を翌週に控え、欧州の国債利回りが3カ月ぶりの低水準を付けたことでSTOXXユーロ圏銀行株指数は1.48%下落した。銀行株が多いスペインのIBEX指数は1.38%下落し、地域別で軟調さが目立った。
一方、フィンランドの通信機器大手ノキアは8.0%上昇した。通期の業績見通しを引き上げる予定であるとの発言が好感された。
<ユーロ圏債券> イタリア国債利回りが3カ月ぶり低水準を付けた。欧州中央銀行(ECB)が22日の理事会で戦略見直しの結果を踏まえ金融政策の方向性を示す「フォワードガイダンス」を変更する方針を示したことで、ユーロ圏国債に対する需要が一段と高まっている。
ラガルド総裁を含むECB当局者は前日、新たな戦略を反映させるために22日の理事会でガイダンスを変更する方針を表明。コメルツバンクの金利ストラテジスト、ライナー・グンターマン氏は「ECBは 一段の刺激策をより長期間にわたり提供する意向で、そうした能力を有している。こうしたことが市場に反映され、利回り低下につながっている」と述べた。
ユーロ圏国債利回りは総じて1─3ベーシスポイント(bp)低下。特にイタリア国債が大きく買われ、10年債利回りは3bp低下の0.71%と、3カ月ぶりの水準に低下した。
フランス10年債と利回りは0.03%、ベルギー10年債利回りは0%と、それぞれ1.5bp低下した。
欧州連合(EU)はシンジケート団を通して10年債と20年債を発行。主幹事によると、需要は1470億ユーロ(1740億ドル)を超えた。調達予定額は、10年債が52億5000万ユーロ、20年債が100億ユーロ。
米労働省がこの日に発表した6月の消費者物価指数(CPI、季節調整済み)は前年同月比5.4%上昇と、前月の5.0%から加速し、2008年8月以来、約13年ぶりの大幅な伸びとなった。
それでも、安全資産と見なされる米国債と独連邦債の利回りは低水準にとどまった。JPモルガン・アセットマネジメントのグローバル市場ストラテジスト、アンブローズ・クロフトン氏は「インフレ圧力がどの程度の期間にわたり継続するのかが焦点になっている。物価上昇がみられたのは中古車、宿泊費、航空運賃など、経済活動の再開に最も大きな影響を受ける項目だった」と述べた。
<為替> 欧州終盤 アジア市場終盤 コード
ユーロ/ドル 1.1810 1.1849
ドル/円 110.35 110.35
ユーロ/円 130.35 130.79
<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード
STOXX欧州600種 460.96 +0.13 +0.03 460.83
FTSEユーロファースト300種 1779.34 +1.28 +0.07 1778.06
ユーロSTOXX50種 4094.56 +1.18 +0.03 4093.38
FTSE100種 7124.72 -0.70 -0.01 7125.42
クセトラDAX 15789.64 -0.87 -0.01 15790.51
CAC40種 6558.47 -0.78 -0.01 6559.25
<金現物> 午後 コード
値決め 1813.85
<金利・債券>
米東部時間13時59分
*先物 清算値 前日比 前営業日終盤 コード
3カ月物ユーロ 100.55 0.00 100.55
独連邦債2年物 112.18 0.00 112.18
独連邦債5年物 134.54 +0.03 134.51
独連邦債10年物 174.12 +0.07 174.05
独連邦債30年物 207.28 +0.18 207.10
*現物利回り 現在値 前日比 前営業日終盤 コード
独連邦債2年物 -0.655 0.000 -0.674
独連邦債5年物 -0.591 -0.002 -0.643
独連邦債10年物 -0.290 +0.001 -0.298
独連邦債30年物 0.210 +0.003 0.204
PR
PR
PR