- 2021/07/14 掲載
NY市場サマリー(13日)長期債利回り上昇、米株下落
<為替> ドル指数が上昇。米消費者物価指数(CPI)が予想以上に伸びる中、インフレ懸念が台頭した。
6月のCPIは前年同月比5.4%上昇と、前月の5.0%から加速し、2008年8月以来、約13年ぶりの大幅な伸びとなった。
この日は国債利回りの上昇に伴いドルが全般的に値上がりした。
ドルは通貨バスケットに対し0.59%高の92.762と、今月8日以来の高値。先週付けた3カ月ぶり高値の92.844に迫った。
カナダドルは0.5%安。カナダ銀行(中央銀行)は堅調な成長見通しを支えに、14日の政策決定会合で量的金融緩和を縮小すると予想されている。
ポンド/ドルは0.49%安。
人民元は対ドルで約1週間ぶり高値。6月の貿易統計(ドル建て)は、輸出が前年同月比32.2%増となり、伸び率はロイターがまとめたアナリスト予想(23.1%増)を上回った。
暗号資産(仮想通貨)のビットコインは2.18%安の3万2384ドル。
<債券> 30年債入札が低調だったことで、長期債利回りが上昇した。
財務省が実施した240億ドルの30年債入札は、最高落札利回りが2.00%と、入札前に30年債が取引されていた水準を2ベーシスポイント(bp)以上、上回った。応札倍率は2.19倍だった。
入札結果を受け10年債利回りは1.415%に急上昇。序盤には一時1.343%まで低下する場面があった。2年債と10年債の利回り格差は、CPI統計を受け109bpに縮小したが、その後116bpに拡大した。
30年債利回りは2.040%と、入札前の1.97%とから上昇。5年債と30年債の利回り格差は、120bpに拡大した。
物価連動国債(TIPS)と通常の国債の利回り差、いわゆるブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)は、5年物が2.59%に上昇。CPI発表前は2.50%だった。
米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が14─15日に行う議会証言では、CPI統計に関する質問が出る可能性があり、インフレ圧力の増大にこれまでよりも懸念を深めているか探ろうと、議長の回答が注目されている。
<株式> S&P総合500種とナスダック総合が取引時間中に過去最高値を更新した後、小幅安で取引を終えた。6月のCPIの大幅な伸びやJPモルガンおよびゴールドマン・サックスの決算を消化した。
S&Pとナスダックは、米債券市場で30年債入札が低調となり、長期債利回りが上昇したことを受け、マイナス圏に転落した。
S&Pのグロース指数は0.05%安、バリュー指数は0.70%安。
S&Pの主要11セクターでは10セクターが下落。不動産、一般消費財、金融はいずれも1%超値下がりした。
JPモルガン・チェースは1.5%下落。この日発表した第2・四半期決算は純利益が前年同期比155%増の119億ドル(1株当たり3.78ドル)となり、好調だったものの、低金利を理由に短期的には明るい見通しは大幅な増収につながらないと警告したことが背景。
ゴールドマン・サックスも第2・四半期決算が予想を上回ったものの、株価は1.2%下落した。
シティグループ、ウェルズ・ファーゴ、バンク・オブ・アメリカは14日に決算を発表する。
清涼飲料大手ペプシコは2.3%高。新型コロナウイルス感染抑制策の規制が引き続き緩和される中、需要増加を見込んで通期利益見通しを引き上げたことが好感された。
航空機大手ボーイングは4.2%安。米連邦航空局(FAA)が12日遅く、同社の旅客機「787ドリームライナー」の在庫の一部に新たに製造品質面の問題が見つかったと明らかにしたことが嫌気された。
<金先物> 反発。米インフレ指標の上振れを受けた売り買いが一巡した後は、長期金利の落ち着きを眺めてプラス圏でもみ合う展開となった。中心限月8月物の清算値(終値に相当)は前日比4.00ドル(0.22%)高の1オンス=1809.90ドル。
<米原油先物> 米国内在庫の減少期待や世界的な供給逼迫懸念を背景に買いが膨らみ、反発。米国産標準油種WTIの中心限月8月物の清算値(終値に相当)は、前日比1.15ドル(1.55%)高の1バレル=75.25ドル。9月物は1.25ドル高の74.69ドルだった。
国際エネルギー機関(IEA)は13日公表した月報で、石油輸出国機構(OPEC)加盟・非加盟の産油国で構成する「OPECプラス」による増産協議がまとまらず、当面の供給はタイト化する一方、市場シェア争いに走りだすリスクもあると指摘。供給の先行き不透明感も原油買いに拍車を掛けた。
ドル/円 NY終値 110.61/110.65
始値 110.23
高値 110.64
安値 110.21
ユーロ/ドル NY終値 1.1774/1.1778
始値 1.1846
高値 1.1850
安値 1.1773
米東部時間
30年債(指標銘柄) 17時05分 107*08.00 2.0490%
前営業日終値 108*18.00 1.9930%
10年債(指標銘柄) 17時05分 101*28.50 1.4183%
前営業日終値 102*13.00 1.3630%
5年債(指標銘柄) 17時05分 100*04.50 0.8460%
前営業日終値 100*12.25 0.7960%
2年債(指標銘柄) 16時42分 99*23.88 0.2548%
前営業日終値 99*25.25 0.2330%
終値 前日比 %
ダウ工業株30種 34888.79 -107.39 -0.31
前営業日終値 34996.18
ナスダック総合 14677.65 -55.59 -0.38
前営業日終値 14733.24
S&P総合500種 4369.21 -15.42 -0.35
前営業日終値 4384.63
COMEX金 8月限 1809.9 +4.0
前営業日終値 1805.9
COMEX銀 9月限 2614.0 ‐9.9
前営業日終値 2623.9
北海ブレント 9月限 76.49 +1.33
前営業日終値 75.16
米WTI先物 8月限 75.25 +1.15
前営業日終値 74.10
CRB商品指数 214.1184 +1.4114
前営業日終値 212.7070
*内容を追加して再送します。
関連コンテンツ
PR
PR
PR