• 2021/07/14 掲載

車両の混み具合、スマホに=リアルタイムで情報提供―東京メトロ

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


東京メトロは14日、銀座線と丸ノ内線で車両ごとの混雑情報をリアルタイムで提供するサービスを始めた。駅ホーム端に設置したカメラで列車の混雑状況を撮影し、人工知能(AI)で解析。発車から十数秒でスマートフォンのアプリに反映される。年度内に全線へ広げたい考えだ。

新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、「密」を避けてもらうのが狙い。車内の奥行き情報を取得できる「デプスカメラ」を導入し、正確な計測が可能になった。カメラを設置していない駅では、解析データに基づいた混雑予測を配信する。

混雑状況は「座れる」「かなり混み合っている」など4段階で表示する。東京メトロの担当者は「できる限り安心してもらえる場所を見つける一助になれば」と話した。

【時事通信社】 〔写真説明〕東京メトロが銀座線上野駅に設置した車内の混雑状況を撮影する「デプスカメラ」(左上)=14日午後、東京都台東区

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます