• 2021/07/24 掲載

ECB総裁、指針変更で譲歩や説得 緩和縮小の議論は一層緊迫か

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
[フランクフルト 23日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁が今週の理事会で、譲歩や説得を重ね、政策指針変更への支持獲得に奔走したと、関係筋6人が明らかにした。

ECBは22日の理事会で、先行きの政策指針である「フォワードガイダンス」を変更した。今月上旬に打ち出した新戦略に対応するもので、物価の一時的な上振れを容認し、低金利をさらに長期間継続する。

指針の表現を巡り、25人の理事会メンバーの多くが当初反対を主張したが、ラガルド総裁の努力が実り、最終的に反対したのはドイツ連銀のワイトマン総裁とベルギー中銀のウンシュ総裁の2人のみだった。

しかし、当局者間の溝は見かけよりも深いと関係筋は指摘する。理事会では新たな指針の当初案を巡り、インフレ率の上振れを巡る表現が強過ぎるとして、メンバーの約半分から懸念や反対の声が上がった。反対派の大半の意見を受け入れるために、会合中に別の指針案が作成されたという。

関係筋の一人は、当初案については「コンセンサスと呼ぶには程遠かった」と述べた。

通常、ECB理事会の提案が政策決定会合中に変更されることはほとんどない。さらに、提案の大半は全会一致、もしくは圧倒的多数の支持によって決定される。また、今回の政策指針を巡っては、当局者は理事会の数週間前から協議を重ね、すでに複数の修正が行われていた。

別の関係筋は、2019年9月にドラギECB前総裁が提案した量的緩和再開に理事会メンバー3分の1が反対したことに言及し、ECB内の溝が「19年9月ほどでないとしても、今年終盤にかけて行われる債券購入(縮小)を巡る議論が非常に困難となるシグナルだ」と述べた。

関連タグ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます