- 2021/08/20 掲載
みずほ銀障害、金融機関の信頼損なうもので「誠に遺憾」=官房長官
官房長官は「同行は2-3月にかけて4回障害を起こし個人、法人の利用者に大きな影響を及ぼしている」と指摘。同行に対して原因究明と再発防止の徹底を求めるとともに、金融庁においてもしっかり対応していきたいと語った。
<学校一斉休校、要請する考えない>
新型コロナウイルスの感染急拡大により、北海道から緊急事態宣言、宮崎県からまん延防止等重点措置の適用を申請があったとして、「政府としては要請があれば速やかに検討する」とした。専門家などから提言の出ている緊急事態宣言の全国拡大は「一部自治体に過剰な規制となる」と慎重な姿勢を改めて示した。
子どもの感染拡大に関しては「地域一斉の休校措置を国として要請する考えはない」と述べた。理由として「子供は家庭だけでなく学校などで育まれることを大事にしたい」と説明した。
<タリバン政府承認、「申し上げる状況にない」>
アフガニスタンのタリバン政権を日本政府として承認する可能性について「アフガニスタンの今後の情勢は大変不透明で、政府承認を含め今後の見通しを申し上げる状況にない」と回答した。「今後の対応は邦人安全確保を最優先にしつつ、関係各国と連携し国益を踏まえ適切に対応する」という。
検査入院した杉田和博官房副長官はPCR検査の結果が陰性だったとし、杉田氏の職務は復帰するまで内閣全体でフォローすると述べた。
関連コンテンツ
PR
PR
PR