- 2021/08/24 掲載
大阪市、「都市力」初の首位=暮らしやすさを評価―森ビル系調査
不動産大手森ビル(東京)系のシンクタンク「都市戦略研究所」は24日、東京都23区を除く国内138都市を経済、文化、環境など6分野に関する86指標で分析したランキングを発表した。交通アクセスや暮らしやすさが上昇した大阪市が初めて首位に立ち、昨年まで3年連続トップだった京都市は2位に転落した。
今回は時代の変化に合わせ、昼間人口当たりの二酸化炭素(CO2)排出量や電子自治体推進度などの指標を加えた。大阪市は電子自治体で1位を獲得したほか、自転車の利用のしやすさやCO2排出量の少なさでも高評価を得た。京都市は昨年に続き文化・交流の分野で首位だった。昨年と同じく3位は福岡、4位は横浜、5位は名古屋の各市で、上位陣に大きな変動はなかった。
昨年の14位から11位に浮上した広島市は自然環境の満足度やビジネス関連の指標でスコアを伸ばした。長野市はリサイクル率などが改善し、19位から16位に順位を上げた。リモートワークの普及で重要度が高まる居住環境の満足度に関しては、東京都三鷹市や福岡市、兵庫県西宮市が高く評価された。
【時事通信社】 〔写真説明〕大阪城と周辺の街並み=2015年、大阪市中央区
関連コンテンツ
PR
PR
PR