• 2021/09/09 掲載

ライアンエア、ボーイングが値下げに動くまで待つ用意=CEO

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ローマ 8日 ロイター] - 欧州格安航空大手ライアンエアのマイケル・オレアリー最高経営責任者(CEO)はロイターとのインタビューで、米航空機大手ボーイングへの航空機発注について、同社が価格を引き下げるまで数年待つ用意があると述べた。

オレアリーCEOは6日、ボーイングの737MAX10の購入交渉が破談になったと公表した。737MAX10はボーイング主力機737MAXシリーズで最も大型。定価では330億ドルとされ、最大250機の発注の価格引き下げを巡って両社は何カ月も意見が食い違い、交渉が長引いていた。

オレアリーCEOはインタビューで、MAX10の議論で時間を無駄にすることはないし、次の危機が訪れるまでこの先数年を無駄にするつもりもないとし、常にサイクルを待つという規律がライアンエアにはあると述べた。

ライアンエアは既にMAX8-200を210機発注しており、MAXシリーズの欧州最大顧客。

オレアリーCEOはボーイングとの交渉について、根本的な意見の食い違いがあったと説明した。

「ボーイングは、多くの顧客がエアバスに移行する中で値上げを要求している」と指摘。さらに、新型コロナウイルスの危機は収束したとボーイングは考えており、同社の価格設定はそれを反映していると述べた。

「協議はいつでも再開可能だが、ボーイングが競争力のある価格設定の必要性を認識した時に限られる」と語った。

中期的にエアバスを発注先として検討する可能性があるかとの質問には、可能性はあるがエアバスは現時点で競争力のある価格の短距離機を持っていないと述べた。

その上で、エアバスが重要なサプライヤーになる可能性はあるが、中国商用飛機(COMAC) が中期的に重要なサプライヤーになる可能性もあると語った。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます