- 2021/09/10 掲載
JAL、ハイブリッド・ファイナンスで3000億円程度調達へ
[東京 10日 ロイター] - 日本航空(JAL)は10日、3000億円程度の資金調達の詳細を発表した。劣後ローンと劣後債の組み合わせた「ハイブリッド・ファイナンス」の手法を使う。新型コロナウイルス感染拡大の長期化に備え、予防的に運転資金を確保。燃費効率の優れた航空機導入や国内線のレベニューマネジメントシステム刷新などの設備投資にも充てる。
三菱UFJ銀行などメガバンク3行と日本政策投資銀行(DBJ)から、一部が自己資本とみなされる劣後ローンで最大2000億円を調達する。劣後債1000億円程度も発行する。
資本と負債の中間的性質を持つハイブリッド・ファイナンスは、格付評価で資金調達額のうち50%が資本として認められる。株式を希薄化することなく実質的な財務構成比率を改善し、財務健全性を高めることができる。
PR
PR
PR