• 2021/09/15 掲載

午後3時のドルは小幅安の109円半ば、アジア株軟調で円買いも

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 15日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日のNY市場終盤(109.67/70円)に比べて若干ドル安/円高の109.57円付近で推移している。8月の米CPI(消費者物価指数)が市場予想を下回り、ドル売りが優勢になった海外時間の流れを引き継いだ。

アジア株が軟調となったことでリスクオフの円買いも持ち込まれた。

米CPIでは物価上昇率の鈍化が確認されたが、市場関係者からは「今回の結果をもって米連邦準備理事会(FRB)が金融政策正常化のプロセスをストップさせる可能性は低い」(国内信託銀行)との声が聞かれた。

足元では、米10年債利回りが1.28%台まで低下しているが、一時的との見方もある。「目先は米金利上昇に伴い緩やかな円安基調が続く」(同)との予想もある。

市場の関心は、来週のFOMC(米連邦公開市場委員会)に移っている。トレイダーズ証券・市場部長、井口喜雄氏は「市場参加者の間ではテーパリング(量的緩和の段階的縮小)の年内開始予想がある程度コンセンサスになってきている」と指摘している。

来週のFOMCでは「FRBの理事・地区連銀総裁による金利見通し(ドットチャート)でどの程度、FRBがタカ派シフトするか見極めたい」(井口氏)という。

他の主要国通貨では、市場予想を下回った中国の8月小売売上高や同国の不動産開発大手、中国恒大集団をめぐる報道を受け、豪ドルが乱高下する場面があった。

午後3時現在は、豪ドル/米ドルは0.7320ドル付近、豪ドル/円は80.14円付近で推移し、下げ止まっている。

市場では、「現時点では、恒大集団をめぐる問題がマーケット全体に影響を及ぼす可能性は低いとみているが、豪ドルへの影響には注意が必要」(前出の国内信託銀行)との声が聞かれた。

ドル/円       ユーロ/ドル     ユーロ/円

午後3時現在 109.57/59 1.1804/08 129.36/40

午前9時現在 109.70/72 1.1800/04 129.47/51

NY午後5時 109.67/70 1.1802/06 129.48/52

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます