- 2021/09/20 掲載
ホンダ、電動SUV「プロローグ」の米年間販売7万台目指す
同社は30年までに米国で計50万台の電気自動車(EV)を販売し、40年までに北米で販売する自動車を全て、環境に有害な物質を排出しない「ゼロエミッション車」とすることを目標としており、このほかにもEVモデルを追加していく予定だ。
ホンダのプロローグは米ゼネラル・モーターズ(GM)と共同開発されており、GMの「アルティウム」プラットフォームとバッテリーシステムをベースとしている。
アメリカン・ホンダ・モーターのナショナル・オペレーション担当執行副社長、デーブ・ガードナー氏は発表文の中で、まずカリフォルニア州やテキサス州、フロリダ州などでプロローグの販売に注力する方針を表明した。
また、米国モデルにハイブリッドシステムをさらに追加していく計画だとした。
PR
PR
PR