• 2021/11/18 掲載

海上運賃高騰、世界経済の回復損なう恐れ=UNCTAD

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ロンドン 18日 ロイター] - 国連貿易開発会議(UNCTAD)は18日、コンテナ船の運賃高騰は世界経済の回復を脅かしており、海上輸送に依存している小国が輸入価格の上昇によって最も大きな打撃を受けると指摘した。

新型コロナウイルスの感染拡大で消費財への需要が急増したため、世界各地で供給網のボトルネックが生じ、コンテナやコンテナ船の供給に影響が出ている。

UNCTADのグリンスパン事務局長は「海上輸送が正常化するまで現在の運賃急上昇は貿易に多大な影響を与え、社会経済の回復を阻害する。特に途上国への影響が大きい」との見方を示した。

UNCTADは海上輸送に関する年次報告書で、コンテナ船の運賃高騰が続けば、世界の輸入価格を2023年までに11%、消費者物価を1.5%押し上げる可能性があると予想。「消費ニーズの多くを輸入に頼っている小規模経済で影響が特に大きくなる」としている。

その上で、コンテナ船運航会社、港湾、陸上輸送業者、税関、荷主などサプライチェーンの関係者は「情報を共有し、海上輸送をより効率的にするために協力すべきだ」と訴えた。

「市場慣行を監視し、料金・手数料・サーチャージの設定で透明性を確保することが重要」と指摘した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます