- 2021/11/26 掲載
金融庁、みずほに業務改善命令 財務省も行政処分
[東京 26日 ロイター] - 金融庁は26日、今年2月以降に計8回のシステム障害を起こしたみずほ銀行と、持ち株会社のみずほフィナンシャルグループに業務改善命令を出した。同時に財務省は、9月に発生したシステム障害の際、マネーロンダリングの関連手続きを一部省略したとして、みずほ銀に是正措置命令の行政処分を発動した。
<相次ぐ障害の真因「言われたことしかしない姿勢」>
金融庁はみずほ銀とみずほFGに対し、再発防止策や業務改善計画の策定と速やかな実行、経営責任の明確化などについて、来年1月17日までに報告すること、来年3月末から3カ月ごとに計画の実施状況を報告することなどを求めた。
金融庁がみずほ銀、みずほFGに処分を下すのは今年2回目。それでも相次いだシステム障害の真因は、ITや営業など現場実態の軽視などに加え「言うべきことを言わない、言われたことだけしかしない姿勢」にもあると断じた。
<危機時の対話不足を指摘>
財務省はみずほ銀に対し、外国為替及び外国貿易法(外為法)に基づき、12月17日までに再発防止策の提出と、その実行を検証する監査態勢の整備をするよう命じた。処分理由として、危機対応時に関係部署間のコミュニケーションが不足していることなどを挙げた。
鈴木俊一財務相兼金融相は「外為法に基づく義務の不履行は極めて遺憾。みずほの変革を注視し、しっかりフォローアップしていく」と省内で記者団に述べた。
関連コンテンツ
PR
PR
PR