- 2021/12/01 掲載
ビオンテックのワクチン、オミクロン株でも重症化予防の公算=CEO
ビオンテックは自社の既存ワクチンを2回もしくは3回接種した人の血液を分析し、血中の抗体がオミクロン株を不活性化するかを調べる実験を2週間かけて実施しており、それを踏まえて新たなワクチンが必要かどうか検討する。
サヒン氏は、オミクロン株に対する既存ワクチンの効果について、入院や集中治療を必要とする重症化をかなり予防できる可能性が高いとの見方を示した。
軽症や中等症については、予防効果が幾分失われることが実験で判明するだろうとした上で、どの程度失われるか予測するのは困難とした。
ビオンテックは改良版ワクチンの開発を急いでいるが、それが必要になるかは不明だとも述べた。
また、追加接種(ブースター接種)を受ければ、2回接種の場合と比べてオミクロン株によるあらゆる程度の症状に対しても、予防効果が高まる可能性が大きいと指摘。
「私の考えでは、とりわけ懸念する必要はない。唯一心配しているのは、まだワクチンを全く接種していない人がいることだ」と述べた。
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR