• 2021/12/02 掲載

配車大手グラブ、2日に米ナスダック上場 SPACとの合併で

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[シンガポール 2日 ロイター] - 東南アジアの配車最大手・グラブは2日に特別買収目的会社(SPAC)アルティメーター・グロースとの合併を通じて米ナスダック市場に上場する。

グラブは、配車サービスとしてスタート。現在はフードデリバリーや保険分野などにも参入しており、8カ国400都市で事業を展開している。米市場上場は創業9年目の同社にとり大きな節目となる。

同社には、ソフトバンクグループや中国配車アプリ最大手の滴滴出行(ディディ)が出資している。

調査会社・スマートカルマのアナリスト、アンガス・マッキントッシュ氏は「市場の競争激化が見込まれることを考えると、今回のグラブ上場は市場の注目だ」と指摘する。

グラブの競合であるシンガポールのネット通販シーやインドネシアのGoTo(ゴートゥー)なども成長が見込める東南アジア地域のインターネット経済に期待して事業を拡大している。

グラブは12年に米ハーバード大経営大学院の同級生だったアンソニー・タン氏とタン・フイリン氏がマレーシアで配車サービスアプリとして創業した。その後、他のサービスにも参入し、本社をシンガポールに移し、周辺地域に事業を拡大した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます