• 2021/12/13 掲載

午後3時のドル113円半ばで小動き、米FOMC控え方向感欠く

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 13日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前週末のNY市場終盤(113.38/39円)に比べてドル高/円安の113.48/50円付近で小動きとなっている。

日経平均の上昇でリスク選好ムードが広がり午前中はドル高地合いとなったが、午後以降は徐々に様子見姿勢が広がった。今週は米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、取引に慎重な市場参加者が多いという。

ドルは一時113.57円の高値を付けたが、その後は買いが一服。方向感のない展開が続き、値幅は30銭程度にとどまった。

今週開かれるFOMCでは、テーパリング(量的緩和の段階的縮小)の加速や政策金利見通し(ドットチャート)が注目されている。楽天証券・FXディーリング部、荒地潤氏は「FOMCの結果を受けてよほどのサプライズがない限りは、ドル買いの勢いは限定的となるのではないか」とみている。

荒地氏は米連邦準備理事会(FRB)が市場の予想通りテーパリングの加速に踏み切ればドルは114―115円程度まで上昇すると予測するが、116円台を目指して買いが進む可能性は低いとの見方を示した。市場では、テーパリングの2022年3月終了が予想されている。

他の主要国通貨では英ポンド/円が上昇。朝方150円近辺で推移していたポンドは一時150.56円の高値を付けた。新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の広がりを受け、ジョンソン英首相は12日、ワクチンの追加接種の加速を表明。このことが好感され、英ポンド買いにつながったという。

午後3時現在、英ポンド/円は150.39円付近で推移している。

ドル/円   ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 113.48/50 1.1295/99 128.20/24

午前9時現在 113.50/52 1.1308/12 128.37/41

NY午後5時 113.38/39 1.1311/15 128.30/34

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます